火災対応において現代社会では、ネットなどの情報が溢れており、アメリカ、ヨーロッパだけでなく世界各国の火災に関する情報を簡単に得る事ができます。しかし情報が多すぎて、精査することができず有効な情報として活用することが困難になっているように思えます。
本講習では、火災に関する理論や戦術を皆様に幅広くご紹介させていただき、火災現場において安全で効果的な活動を実施するために、個人としてやるべきこと、組織としてやるべきことを学ぶ「きっかけ」となる内容となっております。
2020年JTF会員様限定会員様限定!
<座学:1部、2部の二部構成で各3時間程度、合計約6時間講習>
・オンライン受講時の注意事項 ⇒詳 細!
・火災戦術オンライン講習 受講方法のご案内 ⇒詳 細!
・火災戦術オンライン講習 入室後の設定 ⇒詳 細!
各開催日の開始時間はTOPページにてご確認ください。
講習内容(オンサイトと内容同じ※Fire Dynamics Training実施無し)
(1)火災の変化
(2)火災対応の変化
(3)サイズアップ(BE-SAHF)
(4)火災の発達
(5)消火理論
(6)Fire Dynamics Training (無限コントロールボックス)等 ※オンライン講習では実施いたしません。
・準備物:筆記用具程度で結構です